デジタルフレンドリー
2025.06.20 UP
宮崎市本郷まちづくり推進委員会の皆様に都農町デジタルフレンドリーの取組みについて視察訪問いただきました

令和7年6月18日(水)、宮崎市の本郷まちづくり推進委員会の皆様より、都農町デジタルフレンドリーの取組みについて、視察訪問いただき、弊財団の原島が取組みを紹介させていただきました。
同委員会は、宮崎空港の南西に位置する宮崎市本郷地域自治区の地域住民によって組織され、宮崎市が認定した団体として、地域コミュニティ活動交付金の交付を受けながら、まちづくりを実践されています。
都農町デジタルフレンドリーの取組みを網羅的にお話させていただいた中でも特に、まちづくりにつながる活動やボランティア活動への住民の参加を促す仕掛けとしての電子地域通貨の役割や、アプリを活用した地域での見守り合い、支え合いに活用できる在宅ケア支援アプリ「ケアエール」について、意見交換させていただきました。
都農町デジタルフレンドリーの取組みについては、これまでは行政機関や地方議会からの視察が多く、同委員会の皆様のような、地域住民が主体となった組織によるご訪問は事例が少なく、弊財団にとっても、住民主体の視点でこれまでの取組みを振り返り、また、今後の展開について意見交換させていただく、大変貴重な機会となりました。
同委員会の皆様、この度は都農町の弊財団までお越しくださり、誠にありがとうございました。